スタッフダイアリー

入社して半年!

皆さま初めまして!
ファンサイト 事業部のSです。

昨年7月に入社し、半年が経過しました。
あっという間のような、ようやく半年というような不思議な感覚ですが
この半年間濃い日々を過ごしてきたことは間違いないです(笑)

それでは、初めに自己紹介から始めさせていただきます。

◎出身地
宮城県

◎好きなアーティスト
SixTONES/WEST. /ゆず

◎趣味
コンビニ、ファーストフード店の新作を食べること/パン屋巡り/お寿司屋さんで出てくるようなぷるぷるの厚焼き玉子を作れるようになりたくて練習中!

◎業務内容
担当アーティストのInformation、コンテンツ更新、ライブ会場での会員施策の実施などデスクワーク~現場対応と多岐にわたります。

◎転職したキッカケ
全部を話すと長くなるのでFanplusに転職をしたきっかけを少しお話しさせていただきます。
短大卒業後地元宮城で当時大好きだったアパレルブランドで10年間勤務し、その後はコールセンター、営業代行で勤務していました。
コールセンター勤務以降、プライベートの時間がしっかり確保できる仕事って最高!と思いつつ、なんとなく仕事がつまらない・・。とモヤモヤしながら日々業務をこなしていましたが、
やっぱりこのままじゃ嫌だ!私は好きを仕事にした方が良いタイプだ!と思い転職を決意しました。
今自分が何に一番興味があってどんな仕事をしたいのかを考えまとめた結果、ファンクラブ運営に携わりたい!と思い
求人を探し出しFanplusを見つけました!
他にもファンクラブ運営をしている会社は沢山ありましたが、決め手は知ってるアーティストが沢山いたから!です(これ面接のときなんとなく言えなかったので今言います・・笑)。
そんな経緯で今、私は働いています。
未経験異業種転職ため毎日必死ですが、人生一度きり!やりたいことをやろう!の
思いで行動して良かったです。


次に担当アーティストのLIVE模様をどうぞ!
今年デビュー15周年を迎えた「BRADIO」の先日のLIVE風景です。(写真撮影が可能な日です)

BRADIOのLIVEはファンの皆さまとメンバーの一体感が感動的です。
メンバーと一緒にダンスをすることも多くファンの皆さまが心からこの時間を楽しんでいることが伝わってくるのでこちらまで楽しくなり、感動して涙が出そうになります。
ぜひ一度観ていただきたいです!


最後にとある休日をどうぞ!

休日①
宮城にいる姉がLIVEで東京にくるというので、東京にいる姪っ子と3人でランチにいきました。

ヨプの黒豚屋



お肉が美味しかったことも癒されましたが、久しぶりに家族と会いのんびり過ごせて
とても良い時間でした。ランチの後はご利益最強と噂されていると小網神社へ。
今年初のおみくじを引きました。
なんと大吉でした!!でも内容が・・

旅行:さわぐな
待人:くるけはいなし

でした。
これは本当に大吉なのか?!と何度も文字を見返しましたが間違いなく大吉でした。大吉という事実だけ受け取っておみくじは小網神社へ巻いてきました。


休日②
先日大好きなアイドルのLIVEに行ってきました。
まずは当選して本当に嬉しかったです。
そしてなんと・・・!
東京ドームで初のアリーナ席!!
これは大吉のおかげだー!と都合の良い解釈をして楽しみました。


最後までお読みいただきありがとうございました!
またいつか登場した際はよろしくお願いします。

日々精進

皆様、初めまして!
Tixplus チケット事業部のA.Mです。

昨年4月に新卒で入社し、気づけば9カ月が過ぎておりました。
学生時代も1年が過ぎるのが早いと思っておりましたが、社会人1年目も秒速で過ぎ、気が付けば年が明けておりました。びっくりです。
しかし、それだけ充実した日々を送れていたのだと実感でき素敵な社会人1年目のスタートが切れたのではないかとうれしい気持ちも生じております!

初めてのスタッフダイアリーなので、私のことを少しでも知っていただきたく自己紹介から始めようと思います!

◆自己紹介
~基本情報~
出身:大阪市
昨年4月に上京し、初めての1人暮らし生活がスタートしました!
最初は、慣れないことも多かったですがここ最近は1人暮らしがだいすきになっております、、、
でもやっぱり、大阪が大好きで関西弁やノリツッコミが恋しくなります!なので私は関西心を忘れずに過ごそうと思います。
バリバリの関西弁でお話ししていても暖かく迎えていただけて、とってもいい雰囲気の会社だなと感じております。

趣味:日本の女性アイドル、YouTubeを見あさること
特技:運動全般(特にバドミントン)、大学時代はフットサルサークルに所属しておりました!

~好きな●●~
アーティスト:ももいろクローバーZ、≠ME、Hey!Say! JUMP、moondropなど、、、(色々音楽は聴きますが、小学生のときからアイドルが大好きです!)

最近だと、ももいろクリスマス2025に参戦してきました!
毎年クリスマスライブをやっているももクロですが、さいたまスーパーアリーナでの公演は元大阪在住の私にとってはとても憧れで、モノノフ歴10年以上にしてやっっっっと初参戦を果たせました!
▼そのときの様子です!


食べ物:ラーメン

「外食をするならラーメンがいい!」と常々思っている私ですが、一番好きなラーメンは「二郎系」です!
上京してからは、1人で二郎系ラーメン屋に行くことも多く、9割男性客の中一人無我夢中で麺をすすっています。
コールは、「にんにくマシ、アブラマシマシ、カラメ」です。
▼帰省の時に食べたラーメン


テレビ番組:テラスハウス
とにかく恋愛リアリティショーが好きで、最近だとNetflix作品のボーイフレンド(シーズン2が楽しみです)、あいの里、プライムビデオのラブトランジットを鑑賞いたしました。

長くなってしまいましたが自己紹介はここまでにして
私がTixplusに入社したきっかけと現在の業務についてお話いたします。

高校生のころから漠然と、エンタメに携われるお仕事がしたいと考えており、就活もエンタメ業界に絞って行っていました。
色々な会社を探す中でもTixplusで運営しているサービスは、入社前自分がリアルユーザーとして使用していたこともあり、とても魅力を感じました。
最近問題に上がることの多いコンサートチケットの転売に対して、しっかりと対応しており、アーティストさんとファンの双方に寄り添ったサービスを扱っている部分を見て、安易ではありますがTixplusに入社できれば、自分がファンとしてエンタメに関わってきた部分も生かしつつ業務を遂行できるのではないかと考え入社を決めました。

現在の業務としましては、チケットディレクターとして担当アーティストさまの公演で使用される電子チケット周りの運用を行っております。
券売スケジュールを考案し、応募受付ページやプレスリリースの作成、電子チケットの発券準備。

時には、コンサート現場へ赴き、電子チケット対応ブースにてお困りのお客様の対応を行っております。
基本は、デスクワークをしているため中々実際のユーザーに直接お会いすることはできませんが、
現場対応に行き自分が担当したチケットを持ち、楽しそうにライブ会場へ入場して行かれる姿を見ると、とてもやりがいを感じます。
自分のしたことで喜んでくれる人がいると実感し、自分までうれしい気持ちになります。
そんな仕事がとても好きだなあと感じております。

日々できることが増え、1つ1つの業務を達成していき自分自身の成長を感じることもできますが、
その一方で、周りの先輩方と比べまだまだ伸びしろばかりだと痛感いたします。
そのため、引き続き自分にできることを1つ1つ習得し、チケットのプロとして真摯に業務に取り組みさらに精進していきたいです。

長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。

あたたかい日々、あたたかい人

はじめまして。Fanplus ファンサイト事業部のFTと申します。
入社して半年ちょっと経過し、スタッフダイアリーの機会をいただきました!入社してから初めて新しい年を迎え、時の流れに驚いています…
初めてなので簡単に自己紹介と業務内容を書かせていただきます。

ॱ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩
*出身
埼玉県

*好きなもの
K-POP、お笑い、韓国ドラマ

*頑張りたいこと
気温に合わせた服装選び
ॱ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩

<業務内容>
・FCコンテンツの更新/分析
・コンテンツ内容の企画/ご提案
・ライブやイベントでの施策実施 など

小さい頃からK-POPがすきだったのですが、数年前からお笑いの魅力にどっぷり浸かり、音楽とお笑いが日々の活力です。
当社のHPを見て「国内外のアーティストから芸人・タレント・俳優などこんなにたくさんのファンクラブを運営しているなんてなんだかたのしそう!」と思ったのがきっかけで当社に応募し、現在は芸人さんのファンクラブの運営を担当しています。
日々のコンテンツ運用に加えて、現場でのFC施策対応や生配信の実施など様々な業務を行っています。
エンタメに関わるお仕事がしたいな…とずっと思っていたので、こういったかたちで携わることができてとてもうれしく、やりがいを感じています。

\ファンミーティングのフォトスポットにて/


初めてのファンミーティング開催ということもあり、開演前からグッズ売り場やFCブース、フォトスポットがたくさんの方々の熱気に包まれていました。
FC施策として、会員様にご本人様のメッセージ入りカードをお配りし、多くの皆様に喜んでいただくことができました。
お渡ししたカードを携帯ケースに入れてくださったり、SNSに投稿してくださったりしている方を見て、皆様の素敵な思い出の一部になれたことが嬉しく、改めてこの仕事の素晴らしさを実感しました。

▼第1回渡辺直美うにょファンミ~NAOMI CITY~
特設サイトはこちら

わからないことばかりで入社したのですが、同じ部署の皆様がやさしくあたたかい方々ばかりで、どんな質問にも快く答えてくださいます。
『誰かが困っていたときにみんなで親身になって考える』が日常の素敵な皆さんに囲まれて働いています。
そんな私のお隣(先輩のデスク)にいるかわいいかわいいペンギンさんをどうぞ…!(掲載許可ありがとうございます…!)

\姿勢を矯正してくれるペンギンです/



自分が携わった企画を通して会員様に良い反応をいただけるととても嬉しく、次回も頑張ろう!という気持ちになります。
自分自身がファンクラブに入っていることもあり、会員様をワクワクさせたい!おもしろいことがしたい!という気持ちが強くあるので、今後も会員様に喜びを届けられる運営を目指して精進いたします!
最後に私の好きなものの写真をお届けします!

\初ショーケースに行った時の写真です/



\たくさん笑いました、お笑いをすきになってよかったです/


最後までお読みいただきありがとうございました!
皆様がエンタメに触れて笑顔あふれる日々を過ごせますように…!

クリスマスの訪れ

こんにちは。
エムアップホールディングス総務人事のMです。

今年も早いものでもう12月ですね。皆様はいかがお過ごしでしょうか。
私は最終営業日に向けて、仕事納めの業務に追われる日々を過ごしています。
年末は何かと立て込むものだなと痛感する毎日です。

最近は渋谷の街がまばゆいイルミネーションにつつまれ、会社のビルのエントランスにもクリスマスツリーが飾られて、
クリスマスの訪れや年の瀬の近づきを感じています。
こちらの写真は会社のビルのイルミネーションの様子です。



「クリスマス」と言えば、株式会社エムアップホールディングスでは
「子どもたちにもクリスマスを楽しく過ごしてほしい」という思いから、活動に賛同したグループ全社従業員からの寄付金を、
宮城県仙台市にある児童養護施設「小百合園」へ寄付いたしました。

2011年の東日本大震災以降、エムアップグループでは髙田延彦さん主催の高田道場と共に、
震災孤児となってしまった子供たちのための募金活動をはじめとし、過去にはマスクや消毒液の寄贈などの支援活動を続けてきました。
園長様からは、これらの支援活動によって子供たちは様々なチャレンジが可能になり、結果として自信をつけたり、経験値を積んだりすることが出来るとのお言葉をいただきました。
子供たちの未来を支えることができ、従業員一同、大変喜んでおります。

震災からはや十数年が経ち、復興は進んでいるものの、震災で親を失った子供たちの生活は依然として厳しい状況が続いています。
しかしこれからの日本を担う子供たちにはどうか、希望を胸に明るい人生を送ってほしいと願っています。
この思いを胸に、エムアップグループでは今後もこの活動を継続的に実施してまいります。

小百合園の活動状況については下記をご覧ください。
>>児童養護施設『小百合園』

別の畑にキャリアチェンジ

こんにちは!
Tixplusチケット技術部H.Nです。
現在、入社して1年半です。

▼自己紹介
出身地:埼玉県戸田市
好きなこと:ゲームとかラーメンとか(エンジニアっぽいチョイス)

前職は官公庁向けのシステムやSIer企業で組み込み寄りのシステムの開発〜運用・保守まで携わってましたが
クラウドに触れてみたく、Web開発に転身しました。

年齢も30代になり、前職で培った経験を活かし現在は運用・保守チームのリーダーを携わり
問い合わせ回答やインフラ周りの保守、最近は守備範囲も広がってきて開発側にも関わりを持つようになってきました。

当社は働き方にも融通が利き、子供が体調を崩した時など
急遽テレワークにさせてもらうなど、柔軟な働き方をさせてくれます。
これは子供を持つ親としては大変ありがたいです。

また、勤務地が渋谷ということで美味しいお店が多いです。

これは職場近くのラーメン屋さんで撮った写真です!