はじめまして!
VOLZ ファンエンゲージメント事業部で働いているM・Tです。
今年5月に中途入社し、あっという間に半年経ちました。
ディレクターとして、日々カードコレクションの運営に励んでおります。
前職も同様にディレクター職だったのですが、二次元コンテンツを扱っていました。
クライアントがサッカークラブチーム・Jリーグ等で、カードに使うのは選手肖像という、
三次元を取り扱う世界が新鮮で、日々わくわくしながら仕事をしています!
デスクワークが中心の仕事ではありますが、
カードコレクションの知名度向上のため、
試合の日に実際にスタジアムに赴いてブース出展をすることがあります。
今回は直近、静岡に伺った
「清水エスパルスカードコレクション」ブース出展の話をします!
当日はあいにくの大雨……でしたが、
それを吹き飛ばすほどのサポーターさんの熱気でした!
▼晴れていたら富士山が見えるスタジアムなのです
クラブの担当さんにもお手伝いいただき、
物品倉庫から坂を上って備品を運び、やっとのことで設営を終えると……。
「ステッカーもうもらえる?」とご期待いただいている声!
急いで配布を開始しました!
▼ステッカー配布中!
ステッカーはテントの下でしたが、
お客様に宣伝、説明のお声がけをするために、
開始から終了までほぼテントの外で動き回っていました。
皆様に楽しんでいただけるなら、と雨など全く気にならずでした。
全部で7人の選手のステッカーがあったのですが、
「推しがもらえた!」「誰のもらえた?」と
お連れ様同士でも見せ合ったりなどで、楽しんでいただけたのが嬉しかったです。
▼仕事を終えた後最後にスタグルも食べました
富士宮焼きそば×ホルモンという贅沢セットです
改めて、ファン・サポーターの皆様、選手も含めたクラブの皆様にご協力いただいて
成立しているお仕事なのだと実感した一日でした。
これからも楽しんでいただけるコンテンツが提供していけるよう頑張ります!
スタッフダイアリー
お客様・クライアント様に支えられるコンテンツ
折り返し地点。デスクから現場まで ── 新卒の"リアル"な日常
はじめまして!
チケットプラス Meet PassチームのKです!
今年4月に新卒として入社し、Meet Passチームでディレクターとして業務を担当しております。
気付いたら半年が経っており、あっという間に"新卒1年目"が終わってしまうのでは…とすでに感じております…!
初めてのスタッフダイアリーなので、簡単に自己紹介と、半年間で経験したことをお伝えできればと思います!
── ⋆⋅ 自己紹介 ⋅⋆ ──────────
・出身:東京都
・好きなアーティスト:KPOP(特にナムドル、中でもStray Kids)、RADWIMPS、NEE、Eve…
・趣味:海外旅行、セルフネイル、食べ放題、VTuber、岩盤浴…
── ⋆⋅ 業務について ⋅⋆ ──────────
≪普段の1日のスケジュール≫
10:00 出社後 タスク整理&チーム朝会
11:00~14:00 MTGや定例、個人タスク(チケット発券に向けた設定関連・イベント前準備など)
14:00 休憩 (好きな時間帯で60分休憩がとれるのはありがたいです)
15:00~18:30 定例、検証MTG、個人タスク(データの作成とチェック、先方とのメール/電話でのやりとりなど)
18:30 チーム夕会&引継ぎ事項など
19:00 残タスク消化後 退勤
平日は基本、社内でのデスク作業がほとんどです。
入社前は、Excelで関数を使うデータを取り扱う機会が少なかったので不安でしたが、数を重ねていくうちに、だんだんと慣れていき、データへの苦手意識はなくなりました!
はじめのうちは、何も分からない状態ですので、分からなかったり、困ったり悩んだりしたら、1人で抱え込まず、必ず先輩方に質問をし、納得して理解した上で業務を進行していくように心がけています!
≪イベント現場対応≫
自分が担当している案件のイベント当日は、現場へ行き、現地で対応を行っております。
・リアルイベントの場合…アプリの操作方法が分からない方への説明対応・チケットが受け取れないお客様対応など
・オンラインイベントの場合…問い合わせ対応など
☆配属先決定後、2週間後に初出張☆
今でも1番印象に残っていることの1つです!(笑)
社会人として初の出張が配属が決まってから2週間後だとは…!
入社前の懇親会などで、現場対応や出張など、「入社後わりとはやい段階である」と聞いてはいたものの、まさか2週間後とは…Meet Passの大枠も掴めきれていないまま、先輩方と大阪まで現場対応しに行きました。
どう動いたらよいか分からず、ひたすら先輩が対応しているのを横で見ながら、見様見真似で必死で対応を行った記憶です(;^_^A ・・・
12月にも出張がありますが、そこでの現場対応は、担当ディレクターとして1人で行くので、しっかり対応していきたいと思っております!
↑初出張先で先輩方と食べに行った夜ご飯
≪仕事のやりがい≫
イベント当日現場にて、お客様対応をするときに、これまでの業務が全て1つにつながった気がして、とてもやりがいを感じます。
例えば…
・アプリの操作が分からず不安そうだったお客様が、私の説明で無事にチケットを表示でき、「ありがとう」と言ってくださった瞬間
・お問い合わせメールへの返答に対して「解決しました!助かりました!」と温かいお礼をいただけた瞬間
実際に会場に足を運ばれるお客様との間で生まれる小さなコミュニケーションが、私にとっては大きな達成感につながっています。
それと同時に、現場対応をしに行って、見えてくる課題もあります。
その課題をチームに持ち帰り、「今回のイベントでこうだったので、次のイベントではこう改善した方が良いのでは」と考えて、進行していく、このサイクルも私のやりがいの1つになっております。
── ⋆⋅ プライベートについて ⋅⋆ ──────────
仕事が休みの日は、リフレッシュも兼ねてどこかしらに出かけていることが多いです(o^―^o)
≪夏季休暇で海外旅行≫
今年の8月に夏季休暇を使い、2泊3日でグアムに旅行しに行ってきました!
自分の担当案件については、出発前に可能な限り業務を完了させ、スムーズに引き継ぎできるようにしました。
学生のころと違って、自由に使える時間が少ないため、正直社会人1年目で海外旅行に行くことは難しいと思っていました…。
ですが、チームの先輩方の支えもあり、一生の思い出となる夏休みを過ごすことができました!
↑天気も良く、美味しいフードもたくさん食べれて、のんびり充実した夏休みに…!
≪仕事終わりの25卒同期会≫
同期たちと定期的に同期会を開催しています!
ついこないだも、仕事終わりにご飯を食べに行ってきました!
ざっくばらんに色々な話しをするたびに、優しくてあたたかい同期がいてくれて、本当によかったな…心強いな…ありがたいな…私ももっと頑張らないとな!と思わせてくれます。
これから今よりもっと仕事を任せられるようになって大変になるかもしれないけれど、『同期』の存在がお互いに支えとなる関係が続いていったら良いなと感じています!
── ⋆⋅ 今後の目標・チャレンジしたいことについて ⋅⋆ ──────────
入社して半年が経ち、ようやく一連の仕事に慣れることができたと感じています。
これまで日々の業務を覚えることで精一杯でしたが、これからは「2年目に向けて」の準備期間だと思っています。
特にイベント現場でお客様の生の声を聞く中で、「こうしたらもっと便利だろうな」「こういう機能があったらファンは嬉しいのでは」というアイデアが少しずつ生まれるようになりました。
目の前のタスクをこなすだけでなく、ファン目線を忘れずに「+αの価値」を提案できるディレクターになっていきたいです。
そしていつか、「Meet Passにこの機能を加えたのは私です!」と胸を張って言えるような仕事を実現させたいです。
こんな風に前向きな目標を持てるのも、初歩的な質問にも根気強く付き合ってくださり、時には厳しく、いつも温かく指導してくださるチームの先輩方のおかげです。
この感謝の気持ちを、これからの成長と成果で返していけるよう、残りの新卒期間も全力で走り抜けます!
以上ここまで読んでくださりありがとうございました!
入社してから・・・
はじめまして!
Fanplusファンサイト事業部のSです。
今年4月に新卒で入社し、ファンサイトディレクターとして働いています!
初めてのスタッフダイアリーなので、自己紹介から始めます!
˗ˏˋ 自己紹介 ˎˊ˗
*出身
埼玉県
*好きなアーティスト
RIIZE、SEVENTEEN
*趣味
宝塚歌劇を観劇すること、たまごっちを育成すること
*業務内容
ファンクラブサイトの運営
(サイトの更新・分析、コンテンツや企画の提案実施など)
お仕事について💻
8月にファンクラブサイトをリニューアルオープンした生田斗真さんのイベント
『TOMA IKUTA FAN MEETING Vol.2』が先日、大阪と横浜で開催されました。
Zepp KT YOKOHAMAでの横浜公演のライブ会場企画対応に行ってきましたので、お話しできればと思います!
今回ファンクラブでは以下の企画を実施しました。
・スタンプラリー企画
・ピクチャーチケットプレゼント
・メッセージ募集企画
私はFCブースにて、主にピクチャーチケットの引き換え、メッセージ企画の呼びかけ、サイトログインにお困りの方の対応を行いました。
⬛︎ピクチャーチケット
今回はファンミーティングが大阪と横浜で開催されたため、各会場限定の絵柄をプレゼントしました!
会場にてグッズと一緒に撮影されている姿やSNSにて思い出の一部として写真を投稿されている様子をお見かけし、嬉しくなりました!
⬛︎メッセージ企画
会場にマイクを設置し、ファンの皆さまに生田さんへの想いを紡いでいただきました!
ファン皆さまの温かい愛情を実感し、皆さまをつなぐ架け橋となれるよう、今後もより一層お仕事に励んでいきたいと思いました。
まだまだ現場対応の経験が少なく、会場に行くと緊張することもありますが、喜んでいただいている姿を目にするとやりがいを感じます!
現場対応はファンの皆さまと接点を持つことができる貴重な機会なのでこれからも大事にしていきたいです。
プライベートについて🎶
私が就活をしているときに、会社選びで悩んだ要素のひとつがお休みが取れるかどうかでした。
社会人になっても推しのライブや舞台に行きたい!という気持ちがあったので、エンタメ業界で働いてみたいけど、休みが少なかったらどうしよう・・・という不安がありました。
そんな中、Fanplusではカレンダー通りの祝日も含めて休みが取れるうえ、土日に現場対応に行った際には平日に振替で休みを取得できることを知り、安心して入社を決めました。実際に入社してからもきちんと休みをいただけており、メリハリのある生活を送れています。
少し前の話にはなってしまうのですが、新卒1年目の私の夏休みを紹介します!
🎤推しの平日公演のライブ
🕺宝塚
楽しい夏休みを過ごすことができました!
プライベートで足を運んだライブやイベントでは、いつか自分が担当する案件で活かせるようなアイデアがないかという視点でも見るようにしています。
最後になりますが、仕事もプライベートもどちらの時間も自分の糧にしながら、より多くの方に楽しんでいただけるサービスを目指してさまざまなことに挑戦していきたいです。
お読みいただきありがとうございました!
”スポーツ好き”が強みになる!
VOLZのソリューションデザイン部プロダクトグループで働いているS・Kです!
今年3月、野球のシーズン開幕と共に入社し、早半年ちょっと。
気づけば今年もシーズンも終わりに差し掛かりました。(ボクの応援しているチームはCSいけずで、とっくに終わっていますが・・)
スポーツチームのファンエーゲージメントを高めるお手伝いをしているVOLZでの働き方について、紹介します。
—————–—————–
<自己紹介>
出身 : 神奈川県
好きなチーム : 中日ドラゴンズ(神奈川出身なのに何故?ってよく聞かれます…笑)
好きなこと :
・野球観戦(どの球場もそれぞれの”空気”があって最高です)
・スポーツデータを眺めてニヤニヤすること(記録達成とか、対戦成績とか…)
—————–—————–
◼︎ スポーツ好きであることが、一番の強み
VOLZでは「スポーツ×デジタル」をテーマに、スポーツ観戦や競技体験をより豊かにするためのプロダクト、サービスづくりをしています。
カードコレクションのようなチームのファンが遊べるゲームや、スタジアムアプリのような実際に野球観戦をさらに楽しむことができるアプリなどを提供しています。
これらのサービスは、スポーツファンが観戦を楽しんだり、選手を応援する気持ちに寄り添ってこそ、価値が生まれます。
どうしたら良いサービスになるだろう?という問いを立てた時、スポーツファンとしての自分はどんなサービスなら嬉しいだろう?と考えるのが一番です。
つまり、スポーツ好きであることが、一番のアドバンテージになる環境と言えます
(オフィスでは大画面でスポーツの映像も流していたりします)
◼︎ そんなわけで日々観戦三昧
仕事をする傍ら、プライベートでも足繁く現地観戦にいく生活で、今年も20試合以上現地で観戦してきました。
会社としてはフレックス制度もあるため、都内であればナイターでも行きやすいのも助かっています。
夏休みを利用するがてら、地方遠征をしたり・・
東京ドームでは、実際にお手伝いしているGiants APPを活用しながらの観戦!
「好きなことから、仕事をもっと面白くする」という感覚も近いかもしれません。
これからも“現場で感じた熱量”を大切にしながら、スポーツの感動をデジタルで拡張できるようなサービスを作っていきたいです。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
ぜひ球場で声を枯らして応援しましょう!⚾️
2026年度新卒社員の内定式を行いました!
こんにちは!
エムアップホールディングス 総務人事のIです。
10月1日、エムアップホールディングスグループの内定式を挙行いたしました。
2026年度は、Fanplus・チケットプラス・VOLZ・Creative Plusの4社に
フレッシュな新卒社員を迎えます!
内定式には各社の代表が出席し、内定者の皆様に激励の言葉を贈りました。
内定者の皆様が真剣に聞き入る様子から、少しでも吸収しようとする姿勢が垣間見えました。
内定式終了後は、まずは内定者のみで自己紹介などの交流を行い、
その後、先輩社員との交流の場として懇親会を実施しました。
最初は誰もが緊張した面持ちでしたが、すぐに打ち解け、
賑やかにお話をされている様子がとても印象的でした!
懇親会では、
「1日の業務の流れを教えてください!」「身につけておくべきスキルはありますか?」
と、仕事内容にかかわる質問はもちろん、
「休日は何をして過ごしていますか?」「一人暮らしにおすすめの地域はありますか?」
など、業務にとどまらない内容の質問もちらほら。

来春から初めて一人暮らしをする方にとっては、生活環境が変わることに対して
社会人になることと同じくらいの期待と不安があるかと思います。
数年前に同じ境遇であった先輩社員からのアドバイスは、きっと心強いはず!
来年4月、内定者の皆様が元気な姿でご入社いただけることを
エムアップホールディングスグループ社員一同、心待ちにしております。
引き続き、エムアップホールディングスグループをよろしくお願いいたします。
- 株式会社エムアップホールディングス
-
- 採用情報
-
- お問い合わせ